物欲 ヨーグルトメーカー 少し前になりますがKYM-013と言うヨーグルトメーカーを買ってみました。付属品色々ついていて、温度や時間もマニュアル設定できる点が気に入っています。プリセットは未だ使ったことがありません。マニュアルで設定できるメリットは、ローストビーフや... 2019.08.21 物欲
電脳 リスタート 最初に少し触れたかも知れないけど、サーバーを入れ替えた。ディスクがそろそろ末期で、電源やマザーボードも危なさそうなので、全交換となりました。近所ならマメにメンテするのですが、離れた処に置いてあるので無理でした。物はHPのG6なのでかなり古い... 2019.08.21 電脳
食 Anova の予備機 もう使い始めて3年以上経つので予備機の検討に入りました。第一候補にしてみました。日本の保証、マニュアル、口コミの良さからの候補です。CMの作り方や多治見の陶器とコラボした保管陶器はぐっときます。そして日本のクラウドファンディング、応援したい... 2019.08.20 食
日々.... 放置の結果ではないですが お家サーバーがお亡くなりになりバタバタです。このブログの入っているPCです。そう凄く古いのですが、電源が逝ってしまい急遽探したらメルカリにありました。メルカリさんありがとう。先方の方も当日発送してくれて、とても感謝してます。取り敢えずディス... 2019.07.22 日々....電脳
日々.... 放置の結果ではないですが お家サーバーがお亡くなりになりバタバタです。このブログの入っているPCです。そう凄く古いのですが、電源が逝ってしまい急遽探したらメルカリにありました。メルカリさんありがとう。先方の方も当日発送してくれて、とても感謝してます。取り敢えずディス... 2019.07.22 日々....電脳
DIY 素人のPCB作成 自作のPCB基板はうん十年も作ってなかったのですが、今回パラレルポートの増設に伴い基板を作成しました。基板と言っても難しい部品は全く乗っていません。そうは言ってもDSubのコネクタの穴空けもすんなり空いて感動してしまいました。流石、鉄の玩具... 2019.07.22 DIY日々....電脳
DIY 素人のPCB作成 自作のPCB基板はうん十年も作ってなかったのですが、今回パラレルポートの増設に伴い基板を作成しました。基板と言っても難しい部品は全く乗っていません。そうは言ってもDSubのコネクタの穴空けもすんなり空いて感動してしまいました。流石、鉄の玩具... 2019.07.22 DIY日々....電脳