FreeBSD

FreeBSD

おうちGit2

ついでなのでGiteaでもCI/CDを入り口部分だけ試してみた。以前はact_runnerと言うのがあったけど、最近はgitea_act_runnerにportsが変わってた。基本はDockerを使うようなんだけどFreeBSDには無いから...
FreeBSD

FreeBSDのMattermostでPluginを動かすには

今の環境はFreeBSD13.2Rで、mattermost7.10をportsから入れています。 今流行りのChatGPTをmattermostからapi経由でアクセスしてみたいと思ったのが事の始まりです。 メモを残すに便利なmatterm...
FreeBSD

FreeBSD_13_1_to_13_2

FreeBSD 13.1 to 13.2 あ、リリースされている。 古いobjを消す chflags -R noschg /usr/obj/* rm -rf /usr/obj リポジトリを更新 cd /usr/src git checkou...
FreeBSD

FreeBSD コマンドメモ date

freebsd のdateコマンドメモ 満了日の45日前はいつ? % date -v-45d -j -f "%Y/%m/%d" 2023/7/22 "+%y/%m/%d" 23/06/07 因みに後ろの%yを大文字に変えると date -v...
FreeBSD

HTMLの自動デプロイ

先日、mkdocsを使ってMarkdownから HTMLに変換する話を書きました。その続編です。gitoliteは、以前のGitlabではCI/COに使われていたそうです。じゃどうやってやってたの?と思ったので、少しだけ調べてテストしました...
FreeBSD

iSCSIとNFS

自分使いの数台のPCからアクセスできるようにディスクを用意したメモ。SAMBAを入れる前にiSCSIとNFSの使い勝手を確認してみた。 iSCSIは、Windows10ではサービスから開始すれば直ぐに利用できて便利。ただ、iSCSIを使うと...
FreeBSD

久しぶりにNanoBSD

10年以上前に構築した NanoBSDを再構築してみた。作り方は以前の変わってないと思う。最近やってないので思い出せない。 このサイトを参考にさせてもらった。場所は、/usr/src/tools/tools/nanobsd にある。defa...
FreeBSD

どうかしてる!

ブログと言うかApcheを消してしまった。コンテンツは残っていたようだけど、復旧できない。 構築中から異変があったけど、理由がようやく判明。単なるチョンボ。色々パッケージを追加削除していると消されてしまうパッケージがでてくるから、多くをパッ...
FreeBSD

はじめての国産機 TX-1310 m3 その2

これから複数のJailを作っていくのですが、母艦となるようにソースからビルドしておきます。多分使わないけど、 sendmailも smtp-auth できるように、cyrus-saslとgitをpkgから入れてから、 ビルドしてます。 # ...
FreeBSD

はじめての国産機 TX-1310 m3 その1

NASがそろそろ危ないので箱を物色していたら TX-1310が良さげ。そう初めて国産機に手をだしてみた。阪神淡路大震災の起きたころ、稼働テストして以来かも。当時は、 SCO (Santa Cruz Operation) Unix の Ope...