生活

最近ハマってる奴

長い間、珈琲はドリップしか飲まなかったのに今更希釈タイプにハマっているそもそもアイス珈琲は薄くなり味が呆けるから嫌い牛乳はお腹が弱いからラテは飲まないこな無糖な奴に牛乳と氷でめちゃ美味いモカも買ってみたら更に美味かったあれほど飲まなかった牛...
電脳

圧縮の手抜き

動画の圧縮を頼まれる事が多かったので、そのメモを残そうiPhoneで動画や写真の圧縮が必要な場合はCompressや画像圧縮を使っていた元サイズを余り気にしたことは無かったけど確認するとかなり大きいLINEで受け取る事が多いけど、受け取って...
料理

アルテレニョ

ダイソーのハイブランドとコーナーを覗くと良さげなカッティングボードがあった。1000円の丸型。手が伸びそうで、2回ほど訪店したけど我慢。そのうちに買うかも知れないけどパス。パスした理由はもっと惹かれるまな板が見つかった。カッティングボードで...
写真

久しぶり牛タンで

久しぶりに牛タンをローストビーフ風に!タンは短時間やっても硬いので、しっかり時間かけてみたとても柔らかく美味しく仕上がった更に手を入れるとしたら燻煙塩で香りをつけようとかと頭に浮かんだそう言えば最近使ってない、燻煙シートもあった塩を打って休...
写真

美味しいご飯

発作的に美味しいご飯を炊きたい。米が高くて、ブレンド米ばかり。これを美味しく食べたい。3合炊きか悩んだけど、5合炊きとした。レンチンで美味しくなるおひつが奥に映り込んでたり💦このおひつも今回の土鍋も萬古焼。ご飯用の土鍋は銀峰陶器が超有名。お...
料理

パイカをリベンジ

先日作ったパイカは失敗だった。味は申し分ないけど、軟骨が硬くて噛めない。とても残念だったので作り直してみた。やっぱりこれだよね。軟骨がぷるぷるしていて美味しい。今回は時間だけ伸ばした。面倒なのでホットクックを混ぜない煮物モードで2時間を選び...
料理

美味しいパイカが食べたい

スーパーに行くと豚ばら肉先軟骨なるものがあった。軟骨が食べたくて買ってみた。お蔵入りしていた圧力鍋のTOHO RELICIA RLC-PC02RF を引っ張り出した。その直後に奥様からホットクックをプレゼントされた動画サイトをみて豚バラ先軟...
DIY

スクエアガイド

真面目にトリマー用スクエアガイドを作ってみた。いくつか作ってみたけど今一なので、19mmTスロットを使ったスクエアガイドです。上部の隙間が9.5mmで横幅が19mmと言う奴です。小さめで便利なんですが、Tボルトが無くて嵌ります。半分罠のよう...
日々....

え、そうなの?

新しい気づきめも...新宿駅の乗り換え待ちしているとタブレットに激しくペン入力している!ペン入力は記憶の定着には大事で理にかなってる今どきの勉強はペン入力してるのかと驚き‼️そう言えばiOS18で進化したと書いてあるiPadはスクリブルが日...
FreeBSD

おうちGit2

ついでなのでGiteaでもCI/CDを入り口部分だけ試してみた。以前はact_runnerと言うのがあったけど、最近はgitea_act_runnerにportsが変わってた。基本はDockerを使うようなんだけどFreeBSDには無いから...