食 Expressロースハム 正月に合わせて急遽ロースハム作り暫く前に作ったハムは乾燥工程を抜いたため今一だったので、今回は真面目に乾燥させてます。本来は2週間ほど塩漬けするのですが、時間が足りないので端折りました。塩 2.1%三温糖 1%オールスパイス 適量ブラックペ... 2021.01.10 食
日々.... 在宅勤務中のお昼 在宅勤務中は、自分でお昼を用意するケースが増えますねます。そんなにラーメン係数は高くないのですが、味が飽きてくるので、種類を変えてます。この五木食品の棒ラーメンは濃厚でとても美味しい。最後はスープにご飯を落とすと尚更美味しくお腹一杯になりま... 2021.01.07 日々....
電脳 テレビ会議 JiTsi ジィツィ をRaspi4で動かしてみました。もう一台買わないといつ動かなくなるかわからないこのBlogです。Wordpresを動かしてつつ、NextCloudも稼働している、Raspiくん。頑張っています。勿論メンテはリモートでVPNしてま... 2021.01.07 電脳
電脳 NextClotdの二要素認証 2段回認証と言うか、TOTPを有効にしてみました。川口駅前名前どうりそのままTime Base One Time Password なんです。管理者設定は要らず、個人に任せるタイプです。設定してしまうと解除するまで、パスワードだけではログイ... 2020.12.08 電脳
電脳 MacノートのWi-Fi 仕事で使うMacは元々有線LANで使っていましたが、ようやくWi-Fiに接続できました。電子証明を使ってどうやって接続すれば良い? ルータにせっかく WPA2 Enterprise AESで接続できるようになったので、繋いでみました。あんま... 2020.12.07 電脳
電脳 自分自身にVPN 私のRaspi4はEth0,Eth1を使っていてこれ以上デバイスを増やすと調子が悪くなる子でした。お題の自分自身にVPNはローカルブリッジを増やせばできそうなのですが、そこはRaspi4なのでもうこれ以上増設無理な気がしています。隣のBSD... 2020.12.03 電脳
電脳 もう一台作ろう、Raspberry Pi 知人用にお遊びサーバーを作ろうと計画中。リストにしてみると、8GBモデルにするか4GBモデルするか悩み処。最初はケチって4GBモデルを考えたけれれど、お遊びセットを動かすと、少しSwapしてる。ほんの少しだけだから!8GBモデルはSwap無... 2020.12.01 電脳
日々.... 色々ありますね 歳を重ねると段々と身体に異変が起きる様になります。土曜日も、缶コーヒーを飲もうとしたら急に手が震え始めて溢れそうになったのです。震えると言うよりは痙攣に近い感じです。まるでパーキンソンの様に手が震えるのでした。1時間半もすると収まりましたが... 2020.12.01 日々....
電脳 Ubuntuコピー失敗 先日、NextCloudを入れたらディスク容量が不足するかも知れない予感がしました。早速大きなSSDに換装します。今回は、M.2 PCIe のディスクにしました。この辺の規格は疎くてついて行けて無いの要注意です。手持ちのケースに合いません。... 2020.11.30 電脳
電脳 最近のダイナミックDNS インターネットが一般的になりつつある頃にダイアルアップ回線を公開する方法として利用されていたのが、ダイナミックDNSで、DynDNS.orgとかが超有名ですね。だいぶお世話になりましたが、最近はスクリプトで対応してました。Au光の回線は滅多... 2020.11.27 電脳