DIY FreeCADでレーザーカットのデータ作成の壁 以前のFreeCAD0.18から変わらないのは、吐き出したDXFファイルがInkscapeで読み込めない問題を抱えている。Jw_Cadで読み込んでDXFで保存やり直せばInkscapeで読み込めるようになる。Inkscapeは、 Autoc... 2021.09.02 DIY日々....電脳
DIY レーザーカッターガイドを読んでみた この中でセットアップ例がある。なるほど、とても参考になる。 --- snip ---EXAMPLE SETUPExactly how to wire your Smoothieboard to control your laser pow... 2021.08.26 DIY
DIY MYJG40NG の接続問題 なぜ接続情報が無いのだろう。 GRBLの人達も苦労しているようだ。を見ているとPWMの出力を20Khzh変更したい人が多いようだ。これは K40タイプPSUのINがTTLレベルの20KHzのPWMを要求していると思われているのだろう。私もそ... 2021.08.25 DIY
DIY フォーカスレンズマウントその2 調整不足で切れない右の市販品のフォーカスマウントは使わないことした。フォーカスレンズを乗せるだけにした。この状態でようやく切れるようになった。今までは出口のテーパー部分に当たって一部だけが当たってから切れなかった。Web見てると同じような人... 2021.08.25 DIY
電脳 フォーカスマウント 少し改良している長時間3次ミラー台にレーザーが当たっていたら熱でPETGが溶けて、垂れてしまったからアルミを切り出して台にした。正確に20角のポイントにm3の穴を開けるのにいい加減たけどボール盤があって良かった。重い分だけ正確に穴があく。正... 2021.07.24 電脳
電脳 co2 レーザーカッター動かし始めた みら太の日々 さんの5号機を見て作ったレーザー加工機が動き始めた。CNCの安いボードだけど、まあまあ優秀。ハードウエアは非公開らしくてファームはバージョンアップ出来ないけど、まあ良いか。一応 grbl1.1hが乗っていた。ドライバーは、定番... 2021.07.20 電脳