電脳

電脳

Blog Touch pro

Wordpres の編集も、BlogTouch pro にしてみた。blogspot 用は、ホスティングの場合に写真か送れず不具合が治らないが、Wordpres用は問題無く動いてる。暫くはこちらに投稿してみよう。
電脳

確認

さあどうしたもんか久しぶりなので、環境をすっかり忘れている。WordPress にはいく通りかの Markdown で書く方法があるようだ。入れたのも覚えていないけど、 Markdown Plugin が入っているので使ってみる。お、いけそ...
電脳

衝動買い

GPD衝動的にポチドンキーで2万円のumpcが販売されていると知り、俄然欲しくなった。でも調べてみると少し残念な評価が多いですな。まあ、VScode が走れば良いのでそれでも良いかと思ったけれどやっぱり欲がでる。Aliexpress をみて...
電脳

Windows update 1909

とうとうジャンボパッチの1909に更新しました。数分で終わるとかいい加減な記事に騙されてRebootしたら4時間付き合わされてしまった。何だか制限が多い。VMwareは削除させられるし、何よりカスペルスキーも削除するしか無かった。今回の収穫...
電脳

リスタート

最初に少し触れたかも知れないけど、サーバーを入れ替えた。ディスクがそろそろ末期で、電源やマザーボードも危なさそうなので、全交換となりました。近所ならマメにメンテするのですが、離れた処に置いてあるので無理でした。物はHPのG6なのでかなり古い...
DIY

随分経ってしまってますが

買いなおした3Dプリンタ
DIY

随分経ってしまってますが

買いなおした3Dプリンタ
日々....

放置の結果ではないですが

お家サーバーがお亡くなりになりバタバタです。このブログの入っているPCです。そう凄く古いのですが、電源が逝ってしまい急遽探したらメルカリにありました。メルカリさんありがとう。先方の方も当日発送してくれて、とても感謝してます。取り敢えずディス...
日々....

放置の結果ではないですが

お家サーバーがお亡くなりになりバタバタです。このブログの入っているPCです。そう凄く古いのですが、電源が逝ってしまい急遽探したらメルカリにありました。メルカリさんありがとう。先方の方も当日発送してくれて、とても感謝してます。取り敢えずディス...
DIY

素人のPCB作成

自作のPCB基板はうん十年も作ってなかったのですが、今回パラレルポートの増設に伴い基板を作成しました。基板と言っても難しい部品は全く乗っていません。そうは言ってもDSubのコネクタの穴空けもすんなり空いて感動してしまいました。流石、鉄の玩具...