DIY

DIY

Anova用アイテム作成

真空調理器に使う道具を加工しています。
DIY

随分経ってしまってますが

買いなおした3Dプリンタ
DIY

随分経ってしまってますが

買いなおした3Dプリンタ
DIY

素人のPCB作成

自作のPCB基板はうん十年も作ってなかったのですが、今回パラレルポートの増設に伴い基板を作成しました。基板と言っても難しい部品は全く乗っていません。そうは言ってもDSubのコネクタの穴空けもすんなり空いて感動してしまいました。流石、鉄の玩具...
DIY

素人のPCB作成

自作のPCB基板はうん十年も作ってなかったのですが、今回パラレルポートの増設に伴い基板を作成しました。基板と言っても難しい部品は全く乗っていません。そうは言ってもDSubのコネクタの穴空けもすんなり空いて感動してしまいました。流石、鉄の玩具...
DIY

プリンターの改造

知人のプリンターの精度が悪過ぎので改造しました。ロッドを替え、エクストルーダーを作り直し、ガラスベッドをヒートベッドにしました。そしたら電源容量が足りなくなってATXの電源を代用してます。ヒートベッドは浮遊式にしてます。勝手なネーミング(笑...
DIY

3Dプリンターまとめ

3Dプリンターを導入したので、そのときのまとめを書いてみました。CNC3020 に続いて G-Codeのお世話になってます。現在は、CNC3020や3Dプリンタ自分自身の部品を作っています。取り敢えずそのまとめを固定ページにしてみました。
DIY

CNC3020による基板切削

ようやくですが交換用のコレットナットが届きましたので基板の切削してみました。基板設計は、Target3001!で行いました。直接Gコードを吐き出して加工します。ドリルセットはAliで入手したので穴開けしてます。工具交換命令で止めて刃の交換を...
DIY

CNC3020による基板切削

ようやくですが交換用のコレットナットが届きましたので基板の切削してみました。基板設計は、Target3001!で行いました。直接Gコードを吐き出して加工します。ドリルセットはAliで入手したので穴開けしてます。工具交換命令で止めて刃の交換を...
DIY

CNC3020 面取り中

今週はコードを間違えて刃が折れてしまった気を取り直して、面取り中です真っ平らって難しい