この何処マイナンバーカードで盛り上がってますな(笑)
そもそも何でもかんでもマイナンバーに統一しよう焦るのは間違っておる気がしてならない。
岸田さんは役所に言われるままに、法律を作ろうとしてるけど違うよな。
デジタル庁の議事録には今更だけど本人確認の署名書と署名用の証明書を分けなきゃいけないとか、おいおいこいつら大丈夫か?思う。専門家が話している筈なんだけどね。
更にマイナンバーカードを作り直す案もあるのね。そちらに一直線のようですが。
まあ、どうでも良いことですが希望は、
- 写真は残してマイナンバーの印刷廃止
- インターフェースはカードリーダーじゃなくUSB+NFC
- 署名書格納スロットは12は用意すること。
- 個人証明書と署名用署名書は別の形式にして署名用はPCが自動認識しない方が望ましい。
- PKCS#11で個人署名書は認識すること。
- 免許証や保険証はPCが認識しないスロットに格納するのが望ましい。
- 免許証や保険証は、RFC5755Attribute Certificateによって追加署名したのをPCが認識しないスロットに格納すれば良いよね。
- 個人証明書にRFC5755Attribute Certificateしたのをユーザーが空いているスロットに納めたいよね。
色々な証明書が、混在するとCAPIとか使えんなと思う。まあ複数使う場合はPKCS#11も同じなんだけど、まだ使える。
切実に思うのはUSBも付けてと思う。
マイナンバーが印刷されてなければ、コピーする必要も無い、個人情報法のリスクも無くなるし、電子的に止め取れれば良いよねと思う。
それに秘密鍵が取り出せない仕様にすればいくら4桁のPINコードでも大丈夫だろう(笑)できれば6桁は欲しいけど。
こうすれば、VPNにも使いやすくなるし、肌身離さず持ち歩くと思うな。FIDO2とかも対応したりすれば、iPhoneやAndroidのアプリのパスワードとかも置き換わって幸せになる気がする。ただこうすると税務署の希望する紐付けは10年は先になるけど。
コメント